2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧
4月16日(日)ひれふりの里グランドにおいて、唐津市消防団浜玉支団の入退団式が行われました。 浜玉支団を永年指導されてきた井上支団長はじめ幹部の皆さんが今回退団されました。本当にお疲れ様でした。 吉村支団長の新体制のもとに式典や分列行進などが行わ…
4月16日(日)自衛隊家族会唐津支部の総会に出席しました。 自衛隊に入隊されているご家族をしっかりと支えられている家族の方々の会です。 自衛隊の募集や就職援護と家族支援への協力を行われています。 総会後に、佐賀県協力本部長 大塚陽一1等陸佐の防衛講…
4月14日(金)唐津市身体障害者連絡協会の総会に出席しました。 唐津市内における障害者の相談事業の充実を図るために、各地域に設立されています。(未加入地区有り) l スポーツ大会や文化交流事業などを通じて親睦を図られています。 現場に密着した活動に頭…
4月16日(日)唐津市手をつなぐ育成会の総会に出席しました。 毎年、唐津市障害者支援センター(りんく)で開催されている総会にお邪魔しています。 開会の前に子ども達の作文発表と太鼓クラブ(日輪)の演奏披露に勇気を頂いています。切実な言葉と一生懸命さが胸…
4月11日鏡中学校の入学式に出席しました。校歌斉唱では、校歌を大事に受け継ごうと4番まで歌われていることに、OBとして嬉しく感じました。
鏡山小学校の入学式に出席しました。800人を超えるマンモス校です。 可愛いピカピカの一年生が入場すると5・6年生のお兄さんお姉さんが大きな拍手でお出迎え。 校長先生のお話と計画委員会の歓迎の言葉に対して大きな声で応える姿に感動しました。
19名の農業委員会の委員さんが新しく選出されての初めての総会が、4月11日(火)に市役所大会議室で行われました。 総会において役員が決まるということで緊張感がある中での挨拶でした。 新体制でのスタートに、皆様に期待がかかっていますと挨拶を行ないまし…
4月7日(金)、旧大島邸の開館を前にプレス内覧会が行われました。その後に寄付金受納式が行われ、その席に同席させていただきました。 寄付者は、市民基金委員会の宮島会長他9名からと、裏千家淡公会唐津支部の辻支部長他1名の2件の寄付贈呈でした。 旧大島…
Karatsu421はじまりは唐津からの展覧会が、4月7日から5月7日まで近代図書館の美術ホールで開催されています。 その開会式に出席し、挨拶とテープカットを行ないました。 中里家の系譜から唐津焼の世界観がわかる展示に感動しました。 ぜひ、美術ホールに訪れ…
4月7日(金)早稲田佐賀中学校・高高等学校の入学式に出席しました。 最後の学園歌斉唱では、全員が立ち上がり手を振りながらの斉唱に、気合いを感じました。「都の西北早稲田の森に・・・」伝統ある早稲田の校歌です。
4月6日(木)唐津ビジネスカレッジの入学式が行われました。 このビジネスカレッジは、公設民営の学校です。 今年は2名の生徒と1名の聴講生が入学しました。 今年から地域ニュービジネス科が開設され、地域に根ずいたビジネスマンの育成に期待を寄せます。
4月1日(金)在宅介護お世話宅配便(有)の施設の開所式に出席してテープカットを行ないました。 この施設は、通所しながら軽度の運動を行う施設です。 マシーンを利用したの軽運動なそ、体を動かしながらの介護を考えられています。 また、一階にはレストランも…
鏡神社の宮の原の桜がやっと3分咲きになりました。 今年は、夜桜ライトアップのイベントも企画していましたので花見行事は3回。まさに桜が咲かない中での花見イベントでしたが。 今朝、ウォーキングで足を運ぶとやっと3分咲きに。これから週末が見頃になる…
3月30日竹木場の児童館後で運営されていた、長松保育園竹木場分園の新園舎が新しくなりました。 その落成式に参加し、テープカットとお祝いの言葉を述べました。 合併当時は行革の中であらゆる施設の統廃合が議論されていました。しかし唐津市の児童館の存続…
3月28日(火)唐津市の「りんく」(旧城内閣)において、唐津市子育て支援センターの開所式がおこなわれました。この「りんく」は4階建の施設で、これまで1階と2階が唐津市障がい者支援センターとして活用していました施設で、今回、3階と4階を子育て支援センタ…
3月28日(火)鏡老人クラブの総会に遅れて出席し挨拶を行ないました。 10時からの開催でしたが、唐津市子育て支援センターの開所式と重なり、式典終了後に古代の森会館に移動なんとか間に合いました。 挨拶で、「皆様により鏡区の発展にご尽力をいただき感謝申…
3月27日(月)観光地域づくり議員連盟の設立総会を開催し、全議員による議員連盟を立ち上げました。 観光関連の皆様方とともに、これまで組み立てて来た唐津市の観光戦略をしっかりとした戦術に移行させる事により地域経済が儲かる仕組みを考えていきたいと思…